人気のフラットラッシュって何?今までのエクステと何が違うの?そんな疑問にお答えします。
目次
特 徴
セーブル・ミンク・シルクなどのまつげ1本に対しエクステ1本を装着するシングルラッシュと同じで、見た目もほとんど違いはありません。しかし、毛の形状や重さが違うので、詳しく見ていきましょう。


形状・重量
フラットラッシュの断面は平たくなっており中央部分は凹んでいます。接着する面積が多くピタッと装着できるので取れにくくなります。先端部は切れ込みが入っていて2つに別れているので自然な軽い仕上がりになります。
重さも1/3と軽くなるため、付け心地はとても軽く付けているのを忘れてしまうぐらい。
メリット・デメリット
メリット
- 軽いので自まつ毛への負担が少なくなる
- エクステが長持ちする
- サロンの来店頻度を減らせる
- カラーエクステが豊富で、今までになかったアッシュ系の上品なカラー(ロイッシュカラー)がある


デメリット
- 軽量で薄いので、熱などでカールがゆるくなりやすい。(ドライヤーなど熱でゆるくなることがある。)
- 今までのシングルラッシュよりも少し値段が高い。(サロンによって500円〜1500円程度高くなる。)
こんな人にオススメ!
- 自まつ毛が細い方
- まつ毛にできるだけ負担をかけたくない
- 軽い付け心地、柔らかい付け心地がいい
- もちを良くしたい
- 頻繁にサロンに行けない方
一度フラットラッシュを付けると、継続してフラットラッシュにする方がほとんどです。軽くて柔らかくて持ちがいい!少しお値段は上がりますが、持ちが良くなるのでコスパ良し♪エクステのカールが重さで落ちてきやすかった方や、自まつ毛が弱く切れやすかった方には特にオススメ!カラーも豊富で、メイクや季節によって変えたり、MIXさせる事で様々な目元の表情が作れます。ロイッシュカラーはサロンによって取り扱いがない場合や、色数・カールの種類が限られている場合があります。ホットペッパービューティなどの予約サイトに記載がある場合が多いので確認しておきましょう。フラットラッシュを体感してその良さを実感してみて。
コメント