高血圧|耳つぼ|内側からゆるめて整える🌱

高血圧は、塩分の取りすぎ、ストレス、加齢、ホルモンバランスの乱れなど、さまざまな要因が影響しています。

そんなときこそ、耳つぼで“めぐり”と“バランス”に働きかけるケアを✨
今回は、【内分泌・神門・副腎】の3つの耳つぼをご紹介します。

目次

1. 内分泌(ないぶんぴつ)|ホルモンバランスを整えるツボ

🔹 効果
・ホルモンの分泌をサポート
・自律神経の乱れを整える
・ストレスからくる血圧の上昇を緩やかに

🔸 こんな方におすすめ
✅ 更年期に入ってから血圧が気になってきた
✅ 日中と夜で血圧の変動が激しい
✅ ストレスがたまると血圧が上がる感じがする

🧘‍♀️高血圧への影響
内分泌のツボは、体の“調整機能”をサポートしてくれる頼れる存在。
乱れたホルモンや自律神経のバランスを整えることで、血圧が安定しやすくなります🌿


2. 神門(しんもん)|血流とリラックスをサポート

🔹 効果
・心臓の働きを助ける
・緊張や不安をやわらげる
・血圧と気持ちの安定に◎

🔸 こんな方におすすめ
✅ 緊張するとドキドキして血圧が上がる
✅ 睡眠中の血圧が気になる
✅ 心拍や動悸が不安定なことがある

💓高血圧への影響
「神門」のツボは、心臓と感情面のケアにアプローチ。
心拍のリズムが整うと血圧も安定しやすく、深いリラックスにもつながります🫶


3. 副腎(ふくじん)|ストレス耐性をアップ!

🔹 効果
・ストレスホルモン(コルチゾール)を調整
・血圧上昇の引き金を抑える
・慢性的な緊張や疲労の軽減にも◎

🔸 こんな方におすすめ
✅ 忙しくて常に緊張している
✅ 疲れがたまると血圧が上がりやすい
✅ 塩分控えめにしてもなかなか下がらない

💪高血圧への影響
副腎はストレスとの関係が深い臓器。
慢性的なストレスによる血圧の上昇を穏やかに整えてくれる働きがあります🌿


セルフケアのポイント👐

✔ 指の腹でやさしく3〜5秒ほどプッシュ、数回繰り返す
✔ 耳つぼジュエリーを使えば、おしゃれに&無意識でも刺激できておすすめ
✔ リラックスできる時間(朝・お風呂上がり・寝る前)に取り入れて◎


まとめ|耳つぼでやさしく高血圧ケア

「内分泌・心・副腎」は、体の内側から高血圧の原因にアプローチする
バランスサポートの3点セット✨

こんな方におすすめ
✔ 薬だけに頼らず、ナチュラルな方法も試してみたい
✔ ストレスや自律神経の乱れが血圧に影響していそう
✔ 毎日少しずつでも健康習慣を続けたい

耳つぼは、小さなケアでも積み重ねることで体を整えていけるやさしい方法です。
無理なく続けて、“内側からめぐるカラダ”を目指しましょう😊🌿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アイリスト / 耳つぼセラピスト

まつげエクステや眉毛スタイリングを通じて、大人女性の魅力を引き出すお手伝いをしています。

耳つぼジュエリーは、上品で落ち着きのあるエレガントなデザインにこだわり、日常にさりげなく取り入れられるスタイルを大切にしています♡

日々のサロンワークや耳つぼジュエリー制作で得た知識や気づきを、皆さんの「キレイ」と「癒し」に役立つよう発信していきます。

目次