腰痛|耳つぼ|身体の芯から整える✨つらい腰痛をケアする耳つぼ3選

腰痛に悩む方はとても多く、日々の姿勢や運動不足、ストレス、加齢など、さまざまな原因が関係しています。
そんな慢性的な腰の不調に対して、耳つぼは身体の深部に働きかけるナチュラルケアとして注目されています。

今回は、腰痛のケアにおすすめの耳つぼ3つ【腰痛帯・股関節・臀(でん)】をご紹介します!
不調の根本にアプローチし、コリや痛みの緩和をサポートします👐✨

目次

1. 腰痛帯(ようつうたい)|腰の中心にアプローチ

🔹 効果
・腰まわりの筋肉の緊張をほぐす
・腰への負担を和らげ、慢性的な痛みを軽減
・姿勢バランスの改善をサポート

こんな人におすすめ
✅ デスクワークや立ち仕事で腰がつらい
✅ 朝起きると腰が重だるい
✅ ぎっくり腰を繰り返している

腰痛への影響
体の土台である腰痛帯を刺激することで、腰全体の緊張がほぐれ、腰痛の根本改善につながります。長時間同じ姿勢が続く方には特におすすめです。

2. 股関節(こかんせつ)|骨盤のゆがみにアプローチ

🔹 効果
・股関節の可動域を広げる
・骨盤周りの血流やリンパの流れを促進
・腰と足のつながりをサポート

こんな人におすすめ
✅ 骨盤のゆがみや脚の長さが気になる
✅ 下半身が冷えやすい・むくみやすい
✅ 長時間歩くと腰やお尻に違和感が出る

腰痛への影響
股関節の可動性を高めることで、骨盤〜腰にかかる負担を軽減し、動きやすく疲れにくい体作りを助けてくれます。

3. 臀(でん)|お尻の深部筋にアプローチ

🔹 効果
・お尻の深部筋(梨状筋など)に対応
・坐骨神経の圧迫による痛みの緩和
・姿勢の安定とヒップラインの引き締めにも◎

こんな人におすすめ
✅ お尻の奥がズーンと痛むことがある
✅ 坐骨神経痛っぽい症状がある
✅ 骨盤を安定させたい・姿勢を良くしたい

腰痛への影響
臀部の緊張は腰の筋肉を引っ張ってしまう原因にも。
このツボを刺激することで、骨盤周辺の筋肉のバランスが整い、腰痛の緩和に貢献します。

まとめ

耳つぼは、内臓だけでなく、筋肉や関節などの構造的な不調にもアプローチできる優れたケア法です。

特に「腰痛帯+股関節+臀」の3点セットは、骨格のバランスを整え、血行を促進し、腰への負担を軽減するため、腰痛ケアに最適です!

✨こんな方におすすめ✨
✔ 慢性的な腰のだるさが気になる
✔ 骨盤のゆがみや姿勢のクセを整えたい
✔ ナチュラルな方法で不調にアプローチしたい

耳つぼジュエリーや軽いマッサージで日常的に刺激することで、無理なくセルフケアができますよ😊
毎日の生活に取り入れて、体の芯から整えていきましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アイリスト / 耳つぼセラピスト

まつげエクステや眉毛スタイリングを通じて、大人女性の魅力を引き出すお手伝いをしています。

耳つぼジュエリーは、上品で落ち着きのあるエレガントなデザインにこだわり、日常にさりげなく取り入れられるスタイルを大切にしています♡

日々のサロンワークや耳つぼジュエリー制作で得た知識や気づきを、皆さんの「キレイ」と「癒し」に役立つよう発信していきます。

目次